DAI-IK-KA
もしもし
I.
よみましょう
まゆみ :もしもし、ななこさん の おたく ですか。
ななこ :はい、そうです。
まゆみ :まゆみ ですが、ななこさん を おねんがいします。
ななこ :わたし です。
まゆみ :えいが を みたい です。
ななこ :ああ、そうですか。じゃ、あした えいが を み に いませんか。
まゆみ :いい ですね、4じ は どう ですか。
ななこ :4じ ですか。はい、わかりました。
まゆみ :じゃあ、また あした。
ななこ :ありがとう。また あした。
II. KOSAKATA
おたく じかん すわります(すわる)
( Kegiatan liburan )
III.
POLA KALIMAT
1. もしもし、KB ( nama orang ) の おたく ですか。
Pola kalimat
ini 「もしもし、KB ( nama orang ) の おたく ですか」digunakan untuk membuka pembicaraan di
telepon. Pada waktu menelepon,orang jepang akan memastikan terlebih dahulu
apakah nomor yang dituju benar dengan menanyakan, " apakah ini rumah KB (
nama orang )". Jawabannya jika
benar 「はい、そうです。」.
Jika salah sambung 「いいえ、ちがいます。」.
Ø
Q :もしもし、やまださん の おたく ですか。
A :はい、そうです。/いいえ ちがいます。
2.
KB ( nama sendiri ) ですが、KB ( nama orang ) を おねがいします。
Pola kalimat
ini digunakan untuk menyebutkan nama sendiri dan meminta " tolong
panggilkan / sambungkan dengan orang yang dituju ". Dalam tatakrama
menelepon di Jepang, penelepon harus menyebutkan namanya terlebih dahulu
sebelum meminta disambungkan / dipanggilkan orang yang ingin dicari.
Ø
Q :もしもし、みちこさん の おたく ですか。
A :はい、そうです。
Q :しずか ですが、みちこさん を おねがいします。
A :わたし です。
3. KK ( bentuk て
) ください。
Pola kalimat
ini digunakan untuk memperikan instruksi atau perintah. Perubahan bentuk て
sendiru teleh dipelajari pada materi sebelumnya.
Ø
ほん を よんで ください。
Ø
なまえ を かいて ください。
Ø
こくばん を みて ください。
4.
KK ( bentuk たい) です。
Pola kalimat
ini digunakan untuk mengungkapkan keinginan diri sendiri, tetepi tidak untuk
menyatakan keinginan orang lain.
Contoh perubahan bentuk たい :










Ø
バリ へ いきたい です。
Ø
A :バリで なに を したい ですか。
Q :バリで ダイピング を したい です。
Untuk
menanyakan keinginan orang lain dengan pola 「KK (bentuk たい) ですか」. Namun, tidak
lazim digunakan terhadap orang yang lebih tua atau kedudukan sosialnya lebih
tinggi, atau orang yang hubungannya tidak begitu akrab. Sebagai gantinya, lebih
sopan menggunakan bentuk 「KK ( bentuk ます)か」. Contoh : hendak memesan makanan di
restoran.
(
X ) A :せんせい、なに を たべたい ですか。
( O ) A :せんせい、なに を たべますか。
IV. FUKUSHU (ふくしゅう)
1. ubahlah kalimat di bawah
ini kedalam bentuk て ください。
(1) テープ を ききます。
(2) てがみ を かきます。
(3) でんわ を します。
(4) がっこう へ いきます。
2.
Lengkapilah kalimat di bawah ini dengan kata kerja yang tepat !




3.
Buatlah percakapan dalam telepon dengan teman
sebangku anda !